top of page
植村照京都コンサートホール2021

植村照プロフィール

​​うえむらしょう

UEMURA SHO MUSIC ATELIER (植村照音楽工房)として、京都を拠点に、2002年より活動しています。

植村照
  • YouTube

​​植村 照 Sho UEMURA

 

【プロフィール】

これまでに粟野桂子、岡本明美、小川敦子、望月章未、田隅靖子、カジミエージュ・ギエルジョード、エーリッヒ・アンドレアス各氏の指導を受ける。1994年、同志社女子大学学芸学部音楽科ピアノ専攻卒業。ポーランド国立ワルシャワ・ショパンアカデミー音楽院研究科に留学。1995年、ショパンがかつて静養した場所ドゥシニキ(ポーランド)において行われた「第50回国際ピアノ音楽祭」に出演。同年、ローマで行なわれた「新進ピアニストのための第6回国際ピアノコンクール」にて第2位入賞。学内で行なわれた「パデレフスキ生誕135周年記念コンサート」に出演。ポーランド各地でコンサートを行う。1996年、同研究科修了。ディプロマ取得。一年間ベルリン(ドイツ)に滞在。1997年、帰国。在欧中、ヴィクトル・メルジャーノフ、アレクサンドル・オルロヴィエツキ、タチアーナ・シェバノバ、ミハイル・ボスクレセンスキ各氏のマスタークラスを受講。ディプロマ取得。帰国後は、京都を拠点に活動を行っている。2005年の第1回コンサート、2008年の修復完成記念コンサートなど、京都芸術センター(旧明倫小学校)のペトロフピアノ修復事業関係のコンサートに多数出演。また、2007年度より3年間、同志社大学のプロジェクト科目に於いて担当講師を務める。親子向けや高齢者向けなど多様なコンサートも積極的に行っている。2017年、アルバ音楽祭(イタリア)にて独奏。2021年に開催した植村照ピアノリサイタルに対し、第35回京都芸術祭音楽部門「京都新聞賞」を受賞。

販売音源・出版物ご案内

主なリサイタル歴: 

2001年(京都コンサートホール・小ホール)

2006年(府民ホールALTI)

2011年(京都コンサートホール・小ホール)

2016年(青山音楽記念館)

2021年(京都コンサートホール・小ホール)

 

その他:

音楽福祉工房はればれ」代表(2009年~)

知的財産管理技能士(2級取得)

レクリエーション介護士2級

 

【英文】

 After graduating a college in Kyoto in 1994, Mrs. Sho Uemura studied in the Postgraduate Course of the Fryderyk Chopin Academy of Music in Warsaw, Poland for 2 years, and deepened her piano performance under the direction of Professor Kazimierz Gierżod, and got a diploma.  In 1995, she was awarded the 2nd Place of the 6th “Roma” International Piano Competition for young pianist.  In the same year, she performed in the 50th Duszniki International Chopin Piano Festival.

 

Currently she has been actively performing in Kyoto.

2023

・バイオリン、歌などの伴奏活動多数

・19世紀ホール(嵯峨嵐山)にて演奏

・児童館、子育て施設にて訪問演奏

 

2022

京都から世界の音色とぬくもりコンサート クラシック音楽編、大草原民族音楽編 開催

( AFF2 コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業 採択事業)

・第36回京都芸術祭音楽部門ジョイントリサイタルシリーズ23rd にトリオ・ロマンス(Vn:高橋真珠、Vc:日野俊介、Pf:植村照)として出演

 於:京都府立府民ホール・ALTI 

・書道家 高岡亜衣 上賀茂神社「新春書道奉納」1月3日 での音源(ピアノ演奏収録)提供 

2021

・植村照ピアノリサイタル~月の船 開催

 於:京都コンサートホール・アンサンブルホールムラタ 後援:財団法人京都市音楽芸術文化振興財団、同志社女子大学音楽学会

                           ムジカA国際音楽協会(2021年 第35回京都芸術祭音楽部門参加公演)

 文化庁 コロナ禍を乗り越えるための文化芸術活動の充実支援事業 採択事業

・書道家 高岡亜衣 上賀茂神社「新春書道奉納」1月3日 での音源(ピアノ演奏収録)提供 

    https://youtu.be/HxMH9x2w3cM

 

2020

・京都市子育て支援総合センター〈こどもみらい館〉音楽で遊ぼう担当講師(2月)

・様々な音楽福祉活動

・吉田山保育園にてコンサート

 

2019

・様々な音楽福祉活動

・京都市右京区ひだまりほっとみやこ 子守唄コンサート

・竹上内科クリニック主催 秋のコンサート に出演。

・京都市子育て支援総合センター〈こどもみらい館〉音楽で遊ぼう担当講師(8月)

・吉田山保育園にてひなまつりコンサート

・ビハーラ十条にてコンサート出演

2018

・日本キリスト教団西陣教会オープンコンサートに出演。

・京都市子育て支援総合センター〈こどもみらい館〉音楽で遊ぼう担当講師(2月、8月)

・第32回京都芸術祭「ファンタスティック・ピアノフェスティバル」に出演。 於:京都府民ホール・ALTI

・京都市右京区ひだまりほっとみやこ 子守唄コンサート

・京都市右京区嵯峨野児童館 子守唄コンサート

・「歌とピアノのファミリーコンサート」出演。於:こどもみらい館

・兵庫県丹波市の上野記念美術館、ミュージアムコンサート(子どもたちのためのコンサート) 「萠とルーチェの”妖精が奏でるファンタジー”」に出演。

  

2017

・京都市醍醐中央図書館 開館20周年記念事業コンサートに出演。

・京都市右京区ひだまりほっとみやこ 子守唄コンサート

・京都こどもみらい館入館者700万人記念イベント「たかいよしかずのゆかいなキャラクター展」の中のイベント 「たかい先生の絵本読み聞かせとLuce音楽会」に出演。

・イタリア・アルバ国際音楽祭にて独奏。

2016

・永田萠展~子どもたちに贈るファンタジーの世界~において、子どもたちのためのコンサート」に出演。於:愛知県岡崎市「おかざき世界子ども美術博物館」正面玄関ロビー朗読:永田萠 演奏:Luce(ルーチェ)  歌:斎藤景 ピアノ:植村照 永田萠さんの絵本の朗読と共に。

・京都市右京区ひだまりほっとみやこ 子守唄コンサート

・京都市右京区太秦児童館 子守唄コンサート ・第33回ペトロフピアノコンサート に出演。 共演:日野俊介(チェロ) 於:京都芸術センター

・「ゲオルギー・スヴィリードフの世界」と題し、ピアノリサイタルを開催。 於:京都・青山音楽記念館      賛助出演:高橋真珠(ヴァイオリン)、日野俊介(チェロ)

・永田萠とLuce のコンサートに出演。於:こどもみらい館 ・「歌とピアノのファミリーコンサート」出演。於:こどもみらい館

2015

・第3回鳥たちの歌コンサートI canti degli uccelli を開催。 於:アートスペースHase

・ヴォーリズ建築日本福音ルーテル賀茂川で聴く「ヴァイオリンコンサート」に出演。Vn.高橋真珠、Pf.植村

・第2回鳥たちの歌コンサートI canti degli uccelli を開催。 於:アートスペースHase

・NPO法人同志社大学産官学連携支援ネットワーク、社会起業家養成塾の6期生。事業名「高齢者がより幸せになってもらえる音楽サービス事業の提供」。

・京都市立紫野小学校へアウトリーチ活動を行う。

・京都市右京区嵯峨野児童館 子守唄コンサート

・京都市右京区ひだまりほっとみやこ 子守唄コンサート

・「歌とピアノのファミリーコンサート」出演。於:こどもみらい館

・ピアノプロムナードコンサートに出演 於:カフェ・ウィーンの森(大丸京都店)

・「ファゴットとエラールピアノの夜桜コンサート」に出演。 於:平野の家 わざ永々棟

2014

・広島県府中市にて「はればれコンサート」に出演。

・第28回ペトロフピアノコンサート に出演。於:京都芸術センター

・京都市右京区民文化フェスティバルでの特別企画出演・第1回鳥たちの歌コンサートI canti degli uccelli を開催。 於:アートスペースHase

・京都市安井児童館にて子守唄協会関西地区サポーター企画のコンサートに出演。

・京都市嵯峨野児童館にて子守唄協会関西地区サポーター企画のコンサートに出演。

・FM79.7 「ええんジョイ♪MUSIC」の番組のエンディング用ピアノ曲を演奏・収録・放送。

・京都市立紫明小学校へアウトリーチ活動を行う。

・「エラールで奏でるショパン」と題してピアノリサイタルを開催。於:平野の家 わざ永々棟

2013

・「冬のプレゼントコンサート Vol.6」ヴァイオリン(松井治子)、ソプラノ(斎藤景)と共にクリスマスコンサートを開催。於:京都市北文化会館・創造活動室

・「ファゴットとエラールピアノのコンチェルト」出演。ファゴット:仙崎和男 Pf:植村照 於:平野の家 わざ永々棟

・竹上内科クリニック主催 秋のサロンコンサート に出演。

・ティータイムコンサートに出演。フルート:千賀寛子 伴奏:植村照 於:文化パルク城陽 ふれあいホール

・第25回ペトロフピアノコンサート~大正ロマンへの憧れ~に出演。於:京都芸術センター

・「ヴァイオリンとエラールピアノのコンチェルト」出演。Vn:松井治子 Pf:植村照 於:平野の家 わざ永々棟

・「歌とピアノで楽しむ日本の名曲とクラシックシリーズ~冬編」出演。於:平野の家 わざ永々棟

2012

・「冬のプレゼントコンサート Vol.5」ヴァイオリン(松井治子)、ソプラノ(斎藤景)と共に

      クリスマスコンサートを開催。於:京都市北文化会館・創造活動室

・第24回ペトロフピアノコンサート に出演。於:京都芸術センター

・「歌とピアノで楽しむ日本の名曲とクラシックシリーズ~秋編」出演。於:平野の家 わざ永々棟

・「歌とピアノで楽しむ日本の名曲とクラシックシリーズ~夏編」出演。於:平野の家 わざ永々棟

・4枚目のCD「はればれなうた 美しい日本の歌・わらべうた」をリリース。

・「歌とピアノで楽しむ日本の名曲とクラシックシリーズ~春編」出演。於:平野の家 わざ永々棟

2011

・竹上内科クリニック主催 秋のサロンコンサート に出演。

・大丸京都店5階コーヒーハウス「ウィーンの森」にてピアノコンサートに出演。プロデュース:コンサート・マテリアルズ

・「夏休みファミリーコンサート」於:ウィングス京都・イベントホール に出演。

・朝日放送のテレビドラマ「京都地検の女(7)第一回スタートスペシャル」にて、ピアノ指導や演奏を行う。

・「エラール・チャリティーコンサート」にてソロコンサート。 主催&会場:平野の家わざ永々棟

・Cafe Intellektuellen Kyotoオープン記念コンサートに出演。

・「植村照ピアノリサイタル~時の駆けゆく中で~」を開催。於:京都コンサートホール・アンサンブルホールムラタ 後援:財団法人京都市音楽芸術文化振興財団

・三井ホームガーデン北山にてピアノ演奏を行う。

・ニューイヤー・ペトロフコンサートに出演。(主催:明倫自治連合会、明倫ペトロフの会 共催:京都芸術センター 於:京都芸術センター)

2010

 ・「冬のプレゼントコンサート Vol.4」ヴァイオリン(上田治子)、ソプラノ(斎藤景)と共にクリスマスコンサートを開催。於:京都市右京ふれあい文化会館・創造活動室

・長野市 竹風堂大門ホールにて、6月、京都市 ART COMPLEX1928 にて斎藤景ソプラノコンサートのピアノ伴奏を行う。

・3枚目のCD「はればれなうた おやこでうたおう」をリリース。

・「親子で歌える夏のコンサート」開催。於:文化パルク城陽・ふれあいホール

・京都芸術センター開館10周年記念第18回「明倫ペトロフピアノコンサート」に出演。

         (主催:明倫ペトロフの会 共催:京都芸術センター 於:京都芸術センター)

・岡山県津山市「勝北文化センター」にてリサイタル。主催:勝北文化協会 共催:勝北文化センター・(有)アライス

2009

・「はればれコンサート~クリスマス編」を企画・開催。於:京都市北文化会館・創造活動室 出演:斎藤景(歌)、植村照(ピアノ伴奏)

・「朝のクラシックピアノコンサート」を企画・開催。於:京都市右京ふれあい文化会館 創造活動室

・「哲学の道プロムナードコンサート108~弦楽四重奏とピアノの出会い~」において、関西フィルハーモ ニー管弦楽団の奏者と共にドヴォルザークピアノ五重奏曲第2番 Op.81 を共演。(於:白沙村荘)

・2枚目のCD ルジツキ「アヴェマリア」チャイコフスキー「トロイカ」をリリース。

・京都文化ベンチャーコンペティション文化ビジネスアイデア部門最終審査プレゼンテーションにおいて新日本様式賞を授賞。提案したアイデア・・・「京都ピアノを創る」

アイデアの概要・・・京都の伝統工芸を応用し、新しい「京都ピアノ」を創る。それを突破口に、和楽器との協演や和風コンサート空間の新展開を目指す。京都から新しいクラシックコンサート文化を発信し、世界の文化を創ることを提案。

2008

・「冬のプレゼントコンサート Vol.3」ヴァイオリン(上田治子)、ソプラノ(斎藤景)と共にクリスマスコンサートを開催。於:京都市北文化会館・創造活動室

・大丸京都店5階コーヒーハウス「ウィーンの森」にてクリスマス・コンサートに出演。プロデュース:コンサート・マテリアルズ

・第16回「忘れられた響き ペトロフピア ノ修復完成記念コンサート」に出演。

         (主催:明倫自治連合会 共催:京都芸術センター 於:京都芸術センター)

・大丸京都店5階コーヒーハウス「ウィーンの森」にてAutumn Wien Concert に出演。プロデュース:コンサート・マテリアルズ

・アメリカヤ楽器店主催「音楽の集いコンサート」vol.46に出演。(ピアノ連弾:共演 田中亜子先生) フォーレ ドリー組曲Op.56より「子守歌」「ミ・ア・ウ」「スペインの踊り」於:京都市北文化会館・創造活動室

・ことば・絵・ピアノが奏でる「四人会コンサート」

 於:近江八幡市立八幡小学校 主催:近江八幡市立八幡小学校

・CD 「チャイコフスキー 子どものアルバム Op.39 全24曲」をリリース。

2007

・「冬のプレゼントコンサート  Vol.2」~あなたに贈る心温まるクリスマス~と題して、ヴァイオリン(上田治子)、チェロ(三宅香織)と共にトリオのコンサートを開催。 於:京都市北文化会館・創造活動室

・第14回「忘れられた響き」~ペトロフ修復に向けてのピアノコンサート~に「サロンの温もり」と題し、ピアノ独奏で出演。(主催:明倫自治連合会 共催:京都芸術センター 於:京都芸術センター)

・「KITABUN 音楽祭2007」に植村照音楽工房として出演。(主催:京都市北文化会館【(財)京都市音楽芸術振興財団】、京都市)

・ヴァイオリン: 上田治子 ピアノ:植村照のデュオで「嵐山音楽祭2007」に出演。主催:嵐山音楽祭実行委員会 於:19世紀ホール

・「合同会社 植村文庫」を設立。

・広島県府中市に て「ひとときのコンサート」にピアノ・ソロで出演。主催:府中市職員労働組合女性部 於:府中市文化センター

・同志社大学嘱託講師を務める(2009年度まで)

・「小さなピアノコンサート」と題して、下鴨の個人宅にて出張演奏。

・ 朗読コンサート 於:近江八幡市立武佐小学校 主催:近江八幡市立武佐小学校

・アメリカヤ楽器店主催「音楽の集いコンサート」vol.44に出演。(ピアノソロ:ショパン ノクターンOp.15-2、プーランク 3つのパストラールよりⅠ、Ⅲ。ピアノトリオ:(共演:上田治子さん Violin、松崎安里子さん Cello。シューベルト ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調 Op.100 より 第2楽章 於:京都市北文化会館・創造活動室

・第11回「忘れられた響き」~ペトロフ修復に向けてのピアノコンサート~に「クラシックのピアノ曲と日本の抒情曲」と題し、ピアノ独奏で出演。(主催:明倫自治連合会 共催:京都芸術センター 於:京都芸術センター)

2006

 ・「冬のプレゼン トコンサート」~あなたに贈る心温まるクリスマス~と題して、ヴァイオリン(上田治子)とピアノのコンサートを開催。於:京都市北文化会館・創造活動室

・『ハプスブルク からロシアへの旅』と題してピアノリサイタルを開催。

賛助出演:上田治子(ヴァイオリン) 於:京都府立府民ホール・ALTI

・ヴァイオリン: 上田治子 ピアノ:植村照のデュオで「嵐山音楽祭」に出演。

主催:嵐山音楽祭実行委員会 於:19世紀ホール

・ 第9回「忘れられた響き」~ペトロフ修復に向けてのピアノコンサート~にソロ、馬頭琴(福井則之さん)とのデュオで出演。(主催:明倫自治連合会 共催:京都芸術センター  於:京都芸術センター)

・アメリカヤ楽器店主催ピアノおさらい会にてピアノ三重奏講師演奏。(共演:前田和美さん Violin、柏原奈緒子さん Cello)於:京都市北文化会館・大ホール

・夢いっぱい音楽会 於:久御山町ゆうホール 主催:久御山町社会福祉課

・朗読コンサート 於:近江八幡市立桐原東小学校 主催:近江八幡市立桐原東小学校

・ 第7回「忘れられた響き」~ペトロフ修復に向けてのピアノコンサート~にソロ、尺八(岩本みち子)とのデュオで出演。(主催:明倫自治連合会 共催:京都芸術センター  於:京都芸術センター)

・「雛祭りコンサート」にヴァイオリン:上田治子 ピアノ:植村照で出演。(主催:ダイヤモンド京都ソサイエティ)

・「Sweet Concert」(ヴァイオリン:上田治子 ピアノ:植村照 のDuoコンサート)に出演。主催:京都YWCA

・~ことば・絵・ ピアノが奏でる~『四人会コンサートグループの世界』 と題して

公演を行う。(於:京都府立府民ホール ALTI)【京都府舞台芸術振興・次世代体験事業】後援:京都府・京都市・京都府教育委員会・京都市教育委員会・ ほか。

 

2005

・ピアノと朗読のひととき 於:奈良町物語館 主催:(社)奈良町まちづくりセンター

後援:奈良市・(財)ならまち振興財団

・ディアパソンの 新型グランドピアノ・D-164Rの披露コンサートにソロ、トリオ(Violin:前田和美、Cello:松崎安里子と共演)で出演。(於:河合梅田ショップ)

・ ペトロフ・ピアノの修復に向けた第3回目のコンサートにピアノとヴァイオリン(上田治子)とのデュオで出演。(主催:明倫自治連合会)共催:京都芸術センター 於:京都芸術センター)

・第2回「忘れられた響き」ペトロフ・ピアノ修復に向けてピアノコンサート。(主催:ペトロフの会 共催:京都芸術センター 於:京都芸術センター

・ピアノと朗読のひととき 於:京田辺商工会館 主催:NPO法人office AMATI

後援:京田辺市教育委員会・同志社女子大学音楽学会《頌啓会》

・ピアノと朗読のひととき 於:ルビノ京都堀川 主催:ワイズメンズクラブ(YMCA)

・ペトロフ・ピアノの修復に向けて、第1回レクチャー&コンサートにピアノ演奏で出演。(主催:ペトロフの会 共催:京都芸術センター 於:京都芸術センター) 明倫ペトロフピアノ       コンサート暦  

 

2004

・スロヴァキア交響楽団の奏者と共にシューベルトのピアノトリオ第2番を演奏。(主催:アメリカヤ楽器店 於:ウェスティン都ホテル京都)

・未来にはばたく女性研究集会にて四人会コンサートグループとしてピアノ演奏。

  於:京都会館第一ホール 主催:京都市地域女性連合会 実行委員会

・家庭地域教育学級「朗読とピアノの夕べ」於:京都市立上鳥羽小学校 主催:洛南中地域生徒指導連絡協議会

上鳥羽小学校(洛南中学校区対象)

・同志社女子大学音楽学会≪頌啓会≫コンサートに出演(於:京都府立府民ホールアルティ)

・明倫コンサート に出演。ペトロフのピアノを独奏する。(於:京都芸術センター)

・ 四人会コンサー トグループとして「宮沢賢治生誕祭・イーハトーヴ音楽祭」に招かれ、「銀河鉄道コンサート」を公演。(於:岩手県花巻市)

・子どものアルバム・お菓子の世界コンサート 於:国際交流子ども館 主催:NPO法人 夢街道 国際交流子ども館(子ども・保護者対象)

・ぱるるプラザ KYOTOにて「ショパンの輝き」と題してソロ・コンサート開催。

・お菓子の世界へGO! 於:京都市北文化会館 主催:四人会コンサートグループ 

後援:同志社女子大学音楽学会《頌啓会》

・第4回プララミュージックフェア 於:甲南情報交流センター

  主催:ミュージックフェア実行委員会・文化のまちづくり企画運営委員会 後援:甲賀市教育委員会

・冬のひだまりコンサート 於:大津市民会館小ホール  主催:四人会コンサートグループ

後援:同志社女子大学音楽学会《頌啓会》

・アメリカヤ楽器店主催「音楽の集いコンサート」vol.41に出演。(ピアノソロ:ラフマニノフ 4つの小品より「ロマンス」「プレリュード」「メロディ」於:京都市北文化会館・創造活動室

 

2003

・嵯峨嵐山にある 19世紀ホールにて「ひとときのコンサート」を毎月企画・開催。出演のほか、様々な演奏家とのコーディネートを行う。

・「四人会コンサートグループ」を主宰。多数の公演を行う。(2010年2月まで)

・読書週間特別講演「おはなしコンサート」於:聖母学院小学校 主催:聖母学院小学校(児童・保護者対象)

・銀河鉄道コンサート 於:19世紀ホール 主催:四人会コンサートグループ 協賛:嵯峨野観光鉄道(株)後援:同志社女子大学音楽学会《頌啓会》

・子どものアルバム・銀河鉄道コンサート 於:横浜市港南区民センター  主催:四人会コンサートグループ

 

2002

・京都市北文化会館・創造活動室にて「夏の夜のミニコンサート」と題してソロ・コンサートを開催。

 

2001

・神戸OAGセンター、京都コンサートホール・小ホールにおいて「スラヴ音楽の秋」と題してリサイタル開催。

 賛助出演:磯島朋子(ソプラノ歌手) 後援:駐日本国ポーランド共和国大使館

 

1997

・帰国。

 

1996

・一年間ベルリン(ドイツ)に滞在。

・ポーランド国立ワルシャワ・ショパンアカデミー音楽院研究科修了。ディプロマ取得。

・クラクフ日本美術技術センターにてジョイントコンサート開催。

 

1995

・新進ピアニストのための第6回国際ピアノコンクール(於:ローマ)にて第2位。

・第50回ショパン国際音楽祭(於:ポーランド)に出演。

 

1994 

・ポーランド国立ワルシャワ・ショパンアカデミー音楽院研究科に留学。

・同志社女子大学学芸学部音楽科ピアノ専攻卒業。

【子育て関連施設これまでの訪問場所】 

・佛教大学附属幼稚園 ・楽只乳児保育所 ・松尾幼稚園 ・上賀茂保育園 ・マクリン幼稚園 ・西山幼稚園 ・紫明小学校 ・八瀬保育園  ・こどもみらい館 ・春日幼稚園 ・嵯峨野児童館 ・ひだまりほっとみやこ ・安井児童館 ・太秦児童館 ・京都市立紫野小学校 ・京都市立紫明小学校 ・くろたに幼稚園  ・京都市下京区ひかり児童館 ・吉田山保育園 

【講座担当】

・2020年2月08日  京都市子育て支援総合センター〈こどもみらい館〉音楽で遊ぼう

・2019年8月02日  京都市子育て支援総合センター〈こどもみらい館〉音楽で遊ぼう

・2018年2月17日  京都市子育て支援総合センター〈こどもみらい館〉音楽で遊ぼう

・2018年8月25日  京都市子育て支援総合センター〈こどもみらい館〉音楽で遊ぼう

【その他】

・2023年6月3日    京都市右京区嵯峨野児童館

・2021年12月4日   京都市右京区嵯峨野児童館

・2019年10月28日  京都市右京区ひだまりほっとみやこ

・2018年11月12日  あらしやま健光園

・2018年10月15日  京都市右京区ひだまりほっとみやこ

・2018年 6月27日  京都市右京区嵯峨野児童館

・2017年10月20日  京都市右京区ひだまりほっとみやこ

・2016年10月24日  京都市右京区ひだまりほっとみやこ

・2016年 3月 3日  京都市右京区太秦児童館

・2015年11月 7日  京都市右京区嵯峨野児童館

・2015年10月15日  京都市右京区ひだまりほっとみやこ

・2014年12月14日  京都市右京区民文化フェスティバルでの特別企画出演

【アウトリーチ】

・2015年 9月16日  京都市立紫野小学校

・2014年 6月10日  京都市立紫明小学校

【公演の記録】

・2018/05/03 「歌とピアノのファミリーコンサート」出演 於:こどもみらい館

・2018/04/15 兵庫県丹波市の上野記念美術館、ミュージアムコンサート(子どもたちのためのコンサート)「萠とルーチェの”妖精が奏でるファンタジー”」

・2017/11/26京都市醍醐中央図書館 開館20周年記念事業 Luceのコンサート Luce(ルーチェ)  歌:斎藤景 ピアノ:植村照

・2017/05/07京都こどもみらい館 入館者700万人記念イベント

「たかいよしかずのゆかいなキャラクター展」の中のイベント

 「たかい先生の絵本読み聞かせとLuce音楽会」Luce(ルーチェ)  歌:斎藤景 ピアノ:植村照 永田萠さんの絵本の朗読と共に。

・2016/12/04日(日)午後13時30分~午後2時15分 於:愛知県岡崎市「おかざき世界子ども美術博物館」正面玄関ロビー朗読:永田萠  演奏:Luce(ルーチェ) 歌:斎藤景 ピアノ:植村照 永田萠展~子どもたちに贈るファンタジーの世界~において「子どもたちのためのコンサート」に出演。

・2016/09/04於:こどもみらい館

・2016/05/01 「歌とピアノのファミリーコンサート」出演於:こどもみらい館

・2015/05/02 「歌とピアノのファミリーコンサート」出演於:こどもみらい館

・2013/12 「冬のプレゼントコンサート Vol.6」開催。於:京都市北文化会館・創造活動室

・2012/12「冬のプレゼントコンサート Vol.5」開催。於:京都市北文化会館・創造活動室

・2011/07/23 「夏休みファミリーコンサート」後援。於:ウィングス京都・イベントホール

・2010/07/31「親子で歌える夏のコンサート」開催。於:文化パルク城陽・ふれあいホール

【主に高齢者を対象とした、音楽福祉活動としての主な履歴】

クリスマス演奏 於:あおに 世話:京都市南区 女性会 (2022/12/17)

​クリスマスコンサート~いっしょに笑って、歌って、楽しもう♪~ 於:桂坂小学校クローバーホール

                              主催:桂坂更生保護女性会・桂坂学区保護司会 

                               (2022/12/10) 

公益財団法人 音楽文化創造 助成事業 「国際音楽の日」記念コンサート『はればれオンラインコンサート』(2022/10/01)

世代を超えた音楽交流会 於:京都市上鳥羽南部いきいき市民活動センター(2022/7/30)  

クリスマスコンサート 於:京都市南区ボランティアセンター(2021/12/26) 

稲実る神無月音楽講座 於:京都市上鳥羽南部いきいき市民活動センター(2021/10/2) 

2021 年1月 10 日から 2021 年 9 月 10 日の事業報告(2021/1~2021/9)

 Fb25iHx7.jpg (885×720) (canpan.info) 

 jWrkWZVZ.jpg (697×946) (canpan.info)

​ 7QqIsjvF.jpg (773×921) (canpan.info)

バイオリンとピアノのコンサート 於:グッドタイムリビング嵯峨嵐山 (2020/02/04)

クラシック演奏 於:トラストガーデン四条烏丸 (2019/12/22)

演奏 於:大津市坂本 (2019/11/17)

クラシック演奏 於:トラストガーデン四条烏丸 (2019/11/10)

シニア向け音楽福祉プログラム企画交流会開催 (2019/10/20)

ツクイ京都吉祥院での演奏 於:ツクイ京都吉祥院 (2019/09/29)

十条名曲コンサートに参加 於:ビハーラ十条 (2019/09/07)

地域の夏祭りで演奏 於:下京区光徳小学校 (2019/7/28)

はればれとして訪問演奏 於:バプテスト老人保健施設(2019/06/14)

はればれコンサートにゲストとして出演 in Artspace Hase (2018/12/16)

​十条名曲コンサートに参加 於:ビハーラ十条 (2018/12/01)

はればれコンサート ニチイケアセンター天神川 (2018/11/17)

第11回はればれ研修会 於:上京区役所交流室 (2018/11/11)

はればれコンサートにゲストとして出演 in Artspace Hase (2018/09/09)

はればれコンサート~花々のうた~ in Artspace Hase (2018/06/17)

下京ひかり児童館での演奏   於:下京ひかり児童館(2018/03/14)

第10回はればれ音楽プログラム研修会 於:(上京区)植村照音楽工房 (2018/02/13)​

はればれコンサート 特別養護老人ホームつきかげ苑 (2018/01/30)

第9回はればれ音楽プログラム研修会 於:上京区役所交流室 (2018/01/27)

平成30年上京区民生児童委員会新年交流会 での演奏 於:ルビノ京都堀川 (2018/01/23)

第8回はればれ音楽プログラム研修会 於:植村照音楽工房 (2018/01/19)

第7回はればれ音楽プログラム研修会 於:上京区役所交流室 (2017/12/12)

はればれスペシャル・クリスマスコンサート in Artspace Hase (2017/12/10)

はればれコンサート ライトハウス京都 (2017/11/30)

はればれコンサート ニチイケアセンター天神川 (2017/11/22)

第6回はればれ音楽プログラム研修会 於:上京区役所交流室 (2017/11/07)

第5回はればれ音楽プログラム研修会 於:上京区役所交流室 (2017/09/26)

平成29年度第1回上京区まちづくり円卓会議拡大会議 上京!MOW  参加。テーマ提案。(2017/09/04)

第4回はればれ音楽プログラム研修会 於:上京区役所交流室 (2017/08/08)
第3回はればれ音楽プログラム研修会 於:京都市上京区役所交流室 (2017/07/01)
はればれコンサート in Artspace Hase (2017/06/25)

第2回はればれ音楽プログラム研修会 於:京都市上京区役所交流室 (2017/05/16)
第1回はればれ音楽プログラム研修会 於:京都市上京区役所交流室 (2017/04/28)

FM797京都三条ラジオカフェ 番組名:KYOTO HAPPY NPO ! に出演(2017/04/23)

新春福祉のつどい2017 での演奏 於:京都ホテルオークラ (2017/01/06)
はればれスペシャル・クリスマスコンサート in Artspace Hase (2016/12/23)
はればれコンサート ニチイケアセンター天神川 (2016/11/22)

聴いて歌ってはればれコンサート 於:八幡市生涯学習センター (2016/09/10)
はればれコンサート in Artspace Hase (2016/08/21)
はればれコンサート in Artspace Hase (2016/06/12)
はればれコンサート クラシック&日本の名曲 in Artspace Hase (2016/04/18)

有料老人ホーム ロングライフ京都嵐山での「はればれコンサート」(2016/2/21)
広島県府中市 障害者週間記念事業「はればれコンサート」 (2014/12/13)
高齢者福祉施設本能 での「はればれコンサート」 (2014/3/7)
新春コンサートでのゲスト演奏 (2014/1/25)
唐崎有料老人ホームでのお誕生日会でのコンサート(2013/10/27)
東山ケアセンターでのコンサート(2013/7/7)
東山ケアセンターでのコンサート(2013/04/24)

ジェイコムのケ―ブルテレビ番組(おちゃのこさいさい)にゲストで生出演(2013/03/13)

唐崎有料老人ホームでのコンサート(2012/10/28)
歌って楽しめる春のコンサート(2012/3/26)
「博寿苑」でのはればれコンサート(2012/1/29)
「博寿苑」でのクリスマスコンサート(2011/12/20)
洛和小規模多機能サービス山科小山でのコンサート(2011/09/24)
「博寿苑」でのはればれコンサート(2011/9/14)
「博寿苑」でのはればれコンサート(2011/8/31)
「博寿苑」でのはればれコンサート(2011/6/21)
成逸老人デイサービスセンターでのコンサート (2011/6/13)
「博寿苑」でのはればれコンサート(2011/4/8)
介護老人保健施設「博寿苑」でのはればれコンサート(2011/3/3)
パナソニックエイジフリーいわくらデイセンターでの「はればれコンサート」 2011/2/10
高齢者福祉施設本能 での「はればれコンサート」 (2011/1/31)
大原でのコンサート (2010/6/27)
高齢者福祉施設本能での「はればれコンサート」 (2010/5/22)
文化庁「地域文化芸術振興プラン事業」 はればれコンサート (2010/3/19)
文化庁「地域文化芸術振興プラン事業」 はればれコンサート (2010/1/14)
はればれコンサート~クリスマス編 (2009/12/25)
障がい者福祉施設でのコンサート (2009/10/24)
はればれコンサート (2009/10/20)

bottom of page